スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 2月27日井田(西伊豆)ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    今日もえぇ天気やぁーsun海況もgood
    ほな 井田のツアーレポートをどうぞ~notes

     

    【Photo by つっつん】

    ガラスハゼを
    表情を捉えたナイスアングルでcamera
    お見事scissors

     

    【Photo by きょんちゃん】

    チョロチョロと動き回るsweat01
    コガネキュウセン幼魚
    難易度高い被写体っすsmile

     

    【Photo by つっつん】

    一眼cameraバリやんgood
    ヒレと体色が美し過ぎるshine
    スジオテンジクダイって・・・flair
    めっちゃ綺麗やんlovely

     

    【Photo by ゆきちゃん】

    尾ビレが半分無いsweat01
    スミレナガハナダイ♀
    躍動感ある一枚camera
    ナイスショットsign03

     

    【Photo by ゆきちゃん】

    ソバすすってるように見える
    シマウミスズメhappy02
    面白い写真やなぁーgood
    最高のアングルとタイミングで仕留めた
    会心の一枚camera

     

    透視度12~15m 水温15~16℃
    井田の海は青く
    気持ちのよいダイビングでしたーscissors
    御飯も美味しかったしdelicious
    西伊豆サイコーsign03
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 2月23日大瀬崎(西伊豆)ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    先月に引き続きscissors
    寒波来る中snow
    三連休は西伊豆へ行ってきましたdash

     

    めっちゃ綺麗な富士山がfuji
    気温-1℃の寒さを忘れさせてくれるやんsmile
    早朝ダイブからスタートdash
    いきまっせぇーsign03

     

    【Photo by つっつん】

    ナイスな被写体camera
    フウセンカンザシゴカイを黒抜きでgood
    シブイっすhappy02

     

    【Photo by きょんちゃん】

    数年ぶりに見たーsign03
    セミホウボウshine
    翼のような鰭を開けた瞬間を狙って下さいcamera

     

    【Photo by つっつん】

    個人的に好きなlovely
    クロフチススキベラ幼魚
    背景が明るかったら、なお映えるよんwink

     

    【Photo by ゆきちゃん】

    多分、先月もおった
    お疲れ気味なオオウミウマcoldsweats02
    黒っぽい個体が多いけど
    この子は、体色が綺麗shine

     

    【Photo by きょんちゃん】

    深場にはサクラダイheart04
    陸上では、河津桜が綺麗やったcherryblossom

     

    透視度5~8m 水温15~16℃
    春濁りっぽい透視度やったけどsweat01
    生物多彩で面白い海やったgood
    特に『先端』のハナダイ天国は
    一見の価値は十分にありsign03
    明日は井田に移動っすrvcar
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 2月17~18日串本アドバンスコース!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    寒波到来snow北西の風強し
    初日は、時化模様の串本
    ビーチは、なんとかいけるかなぁーって感じsweat01
    まぁ天気はえぇしsunはりきっていきましょかsmile

     

    【Photo by すぎさん】

    初カメラにはもってこいの被写体camera
    ハナミノカサゴ
    ピント、光の回し方good

     

    【Photo by すぎさん

    イソギンチャクの布団に包まる
    クマノミ~happy02
    ナイスショットshine

     

    【Photo by ふじおかさん】

    アオウミウシで練習camera
    正面からのアングルgood

     

    【Photo by ふじおかさん】

    オレンジのイバラカンザシを被写体に
    グッドチョイスgood
    ナイスセンスshine

     

     

    【ビーチ】透視度5~10m 水温15~16℃
    【ボート】透視度20m 水温15~16℃
    スーパーブルーの串本sign03
    浮遊物が少ない冬の海を堪能shine
    寒波来てるわりには、そんな寒くなかったわsmile
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 2月11日串本ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    寒波が過ぎ去りsnow
    穏やかなコンディションsun
    今年初の串本・・・遅っsweat01
    ほな いきまっせぇーdash

     

    【Photo by いでさん】

    浮遊系生物サルパhappy02
    クラゲみたいやけどホヤの仲間っすscissors
    ライト当てると綺麗shine

     

    【Photo by いでさん

    1つの穴からサビウツボ2匹sign03
    めっちゃカメラ目線やんcamera
    ナイスショットgood

     

    【Photo by つっつん】

    会心の一撃炸裂sign03
    ニシキフウライウオも背景も
    綺麗過ぎる一枚camera
    お見事っすlovely

     

    【Photo by つっつん】

    ネジレカラマツの滑り台を
    楽しんでるガラスハゼhappy02
    えぇ写真やぁーgood

     

    透視度15~20m 水温16~17℃
    スーパーブルーの串本sign03
    これぞ関西の沖縄って感じの海でしたhappy02
    透視度が良い・・・冬の海の魅力っすshine
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 冬のダイビングの3大メリット!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    ダイビングは夏のイメージが強いですが
    実は・・・年間を通してダイビングを楽しめます。
    和歌山県串本町の冬(1~2月)の海水温は17℃前後あり陸上の気温より断然暖かく服を着たまま体が濡れないスーツ(ドライスーツ)を着てダイビングを行います。
    中に着るインナー(UNIQLO ヒートテック極暖など)を変えるだけで気温や水温が高い日でも低いでも自在に調整できます。

     

    ①冬の海は透視度が良い!

    冬は水中のプランクトンが減少し濁りが少なくなることと、太平洋側では季節風の影響で水面の濁った潮が流され、深海の澄んだ潮が上がってくるため冬の海は夏に比べ透明度が高く、時には沖縄と同じぐらい綺麗に見える日もあります。

     

    ②冬の海は空いている!

    夏に比べダイバーが少ないため海、船上、利用施設が空いているので混雑によるストレをほとんど感じずダイビングが楽しむことができます。
    ライセンス取得コースを受講する際、自分のペースでゆっくり水中スキルの練習ができます。

     

    ③冬特有の生物が観察できる!

    低水温を好む冬を代表する生物
    マトウダイ・カスザメ・ツバクロエイやウミウシも数多く観察できます。
    西伊豆(大瀬崎)では日本一深い駿河湾の恩恵を受け深海性の生物
    リュウグウノツカイ・テンガイハタ・キアンコウなども観察しやすいです。

    【マトウダイ】

    冬も定期的に串本ツアーや
    月1ぐらいで西伊豆遠征ツアーrvcar
    開催してまーすnotes
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ