.jpg)
はいさい
まるちゃんです
寒波の影響で水面がハードコンディション(特に土曜日
)の中
ばーばらさん つっつん
と串本の海へ
エントリーすれば水中は、串本ブルーが広がっていましたー
日曜日の早朝便は
黒潮パワー炸裂の透視度25m
陸上の寒さを忘れさせてくれるぐらい綺麗でした
真冬の海
満喫の2日間
楽しいダイビングをスペシャルサンクス
.jpg)
【クダゴンベ】
Point:住崎
|
.jpg)
【ハナゴンベ幼魚】
Point:住崎
|
.jpg)
【ハダカハオコゼ】
Point:住崎(南)
|
.jpg)
【クチナガイシヨウジ】
Point:備前
Photo by つっつん
|
Best Shot!
.jpg)
【アオサハギ】
Point:住崎(南)
Photo by つっつん
.jpg)
【クロヘリアメフラシ】
Point:住崎(南)
Photo by ばーばらさん
2月11日
①『住崎』水温15.5℃ 透視度20m
②『サンビラ』水温14.7℃ 透視度12m
2月12日
③『住崎(南)』水温15℃ 透視度25m
④『備前』水温15℃ 透視度20m
【見た生物】
クダゴンベ、ハダカハオコゼ、ハナゴンベyg、ホホスジタルミyg、スミレナガハナダイ♀、ハナグロチョウチョウウオ、オオガラスハゼ、タテジマキンチャクダイ、ヒレナガハギ、アオサハギ、クチナガイシヨウジ、コガネスズメダイyg、スミツキベラyg、テングダイ、クエ、フリソデエビ、イソバナガニ、イソギンチャクモドキカクレエビ、キクチカニダマシ、クロヘリアメフラシ、サガミアメフラシ、マダライロウミウシ、イガグリウミウシなど
【GW沖縄ツアー】
詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】
詳細はこちらへ
【スノーボードツアー情報】
詳細はこちらへ