まいど~
まるちゃんです
6月もいつの間にか最終週末
もう7月かぁー
夏やね
最近、絶好調の串本の海
ツアーレポートといきまっしょい
.jpg)
定着しつつある『備前』の新たなアイドル
今日は少し移動しとった
【ハダカハオコゼ】
Photo by はらぐちさん

白い個体はけっこう観れるねんけど
ピンクの個体はココしか知らへん
【イソコンペイトウガニ】
Photo by はらぐちさん

オスがせっせと卵の世話しとったわ
【クマノミと卵】
Photo by はらぐちさん
.jpg)
今年はキンギョハナダイが多いわー
コガネスズメダイも多いねん
『備前』の見所の1つ
【キンギョハナダイ】
Photo by はらぐちさん

凄い体色してるやろぉ
昨年も同じようなとこに出てたわー
もしや越冬したか
【セジロノドグロベラ】
Photo by はらぐちさん

リュウモンサンゴの下を覗くとおるねん
セボシウミタケハゼと似てるけど
こっちのほうがレアやで
【アカスジウミタケハゼ】
Photo by はらぐちさん

各ポイントで観れてるパチンコ玉サイズ
このサイズ感がたまらんねん
【ミナミハコフグ幼魚】
Photo by はらぐちさん

pole pole @ seaの
リュウジさんが教えてくれた
超久しぶりに観たー
ありがとー
【サカタザメ】
Photo by はらぐちさん
透視度8~12m 水温20~21℃
水温低下
やめてー
それでも見所満載の串本の海
楽しくガイドさせていただきました
黒潮カムバッーク
ほな さいなら
【ライセンス取得キャンペーン】
詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】
詳細はこちらへ
【ネイチャー流フォトダイブ】
詳細はこちらへ