こんにちは!
みなさん知っていますか? 今日の23~25時で流星群がながれるみたいです!!
自分の大好きなメンバーとナイトダイビング行って めちゃくちゃレアな魚or超大物を見まくって凄い楽しんで、 オーシャンビューのウッドテラスで ログ付けしながらビール飲んでワイワイ そんで流星群が眺めれたら最高ですよね!
僕の理想のダイビングツアーですわら
皆さんも凄い楽しいダイビングツアー妄想してみてください
その妄想が実現できることならお手伝いしたいです
byたけ
【ダイビングツアー情報】 ツアー詳細はこちらへ
【ライセンス取得キャンペーン開催中!】 詳細はこちらへ
こんにちは! 今日は我がホーム"串本”のちょっとしたニュースです
串本町に超季節外れの桜が咲いてるみたいですわら
これから冬になるのに今さいてどうするんやろ~ ってことは置いといて、 秋に来た台風で葉が全部落ちたことと、 ポカポカ暖かい日が続いたのが原因らしいです!
Location:須江 Point:内浦ビーチ
はいさいまるちゃんです 今日は、またまたヒレナガネジリンボウ写真でーす 先日、須江で撮影しました ランドールピストルシュリンプとの共生シーンや まだ水温が高いのでホバリングシーンを観察できました ハゼとエビの共生シーンって・・・フォトジェニック 明日からダイバーデビューのお手伝いしてきまーす それじゃ また
はいさいまるちゃんです お目当てのピグミーシーホースを狙って りさちゃんと須江の海へ いざ『ナギザキ』へエントリー 水深-30m付近のウミウチワへ直行 探せど探せど見つからず 減圧不要限界ギリギリ 諦めかけたその時・・・ おったぁぁぁー お客さんにピグミーシーホースを紹介できて良かったです 楽しい時間をスペシャルサンクス See you again
Best Shot!
【ピグミーシーホース】 Point:ナギザキ Photo by りさちゃん
【クルマダイ幼魚】 Point:内浦ビーチ Photo by りさちゃん
【ミジンベニハゼ】 Point:内浦ビーチ Photo by りさちゃん
【ハナゴンベ幼魚】 Point:内浦ビーチ Photo by りさちゃん
【ヒトデヤドリエビ】 Point:ナギザキ Photo by りさちゃん
10月16日 ①『ナギザキ』水温23.2℃ 透視度5~8m ②『内浦ビーチ』水温23.2℃ 透視度5~8m ③『内浦ビーチ』水温23.2℃ 透視度5~7m
【見た生物】 ピグミーシーホース、ニシキフウライウオ、クダゴンベ、アオサハギyg、ハコフグyg、クルマダイyg、ミジンベニハゼ、ハナゴンベyg、ヒレナガネジリンボウ、スミレナガハナダイ♀、マルスズメダイyg、ヒレナガハギyg、カスリフサカサゴ、テンクロスジギンポ、ヒトデヤドリエビ、オルトマンワラエビ、オドリカクレエビなど
この魚は激レア、ヒゲハギと言うお魚です なんとこの魚、、和歌山にもいるんです 凄いですよね、この全身から生えている無数の皮弁が 他にも、いろんな魚がたくさん和歌山には、います 1ダイブ、1ダイブ見れる魚は違います!! これも、ダイビングの魅力の1つですよね いろんな魚を発見しに、皆さんでダイビングに行きましょ 以上こばでした!!