こんにちわ!!
7日8日で和歌山県に行ってまいりました!
初日は白浜の円月島でビーチダイブ3本! 前日から強風で「波」「うねり」が心配でしたが、、、当日、快晴!! 防波堤が波をブロックしていて内海はベタ凪で最高でした!! 円月島をすごく近くで見れて満足してもらえたと思います(^^)/
2日目は串本で1ビーチ、2ボートでした! ボートダイブでは大きなクエを二匹も見たりと おもしろいダイビングができました(^^)
byたけ
はいさい!まるちゃんです(^O^) ネイチャーツアー初参加!そして初串本の!! よしださんとマンツー・マンで行ってきました(^^)v のんびり&まったり2Dive☆☆ 楽しい時間をスペシャルサンクスm(__)m それではログデータをどうぞ 『住崎(南)』 水温25℃ 透視度10~12m 【見た生物】 クマドリyg、ツートンクマノミ、キンメモドキ群、アザハタ、キビナゴ群、スカシテンジクダイ群、アオサハギyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、イソコンペイトウガニ大・小、オラウータンクラブ、イソギンチャクモエビ、ウデフリツノザヤウミウシなど 『イスズミ礁』 水温25℃ 透視度12~15m 【見た生物】 クエ、ゴマハギ、イッテンチョウチョウウオ、イサキ群、テンスyg、ナガサキスズメダイyg、キンギョハナダイ、イタチウオなど
ツアー写真は、こちら
はいさい!まるちゃんです。 秋晴れ&コンデション抜群の串本の海で!! 先月の体験ダイビングを経てステップアップ↗↗ みずきちゃんがダイバーデビュー♪ 付添でご参加のぺぇさんは、フォトダイビングを楽しんでいただきました(^^)v 楽しい時間をスペシャルサンクスm(__)m それではログデータをどうぞ! 『赤鯱前ビーチ』×2Dive 水温26℃ 透視度12m 【見た生物】 タテジマキンチャクダイyg、ミナミハコフグyg、トゲチョウチョウウオyg、ツマジロモンガラyg、カンムリベラyg、ノコギリヨウジ、クモウツボyg、オトヒメエビなど 『KDP前ビーチ』×2Dive 水温25℃ 透視度12~15m 【見た生物】 ギンガメアジ群、クロハコフグyg、ミナミハコフグyg、ハナミノカサゴyg、ヒレグロコショウダイyg、ゴマチョウチョウウオ、ロウソクギンポ、クロスジギンポ、テンクロスジギンポ、コケギンポ、イチモンスズメダイyg、クマノミ、ツノダシ、ホンソメワケベラのクリーニング、カイカムリ、テントウウミウシなど
はいさいまるちゃんです 今日は、 ヒョウモンウミウシに共生しているウミウシカクレエビの写真でーす なんてナイスなシチュエーションなんでしょ こりゃ綺麗だわ 最高の被写体ですね 10月の串本の海は、綺麗で面白い生物がいっぱい Let's diving~ それじゃ また
Photo by ばーばらさん Location:串本 Point:備前
はいさいまるちゃんです 今日は、馬面ヘラヤガラの写真でーす 秋も深まる10月 スポーツの秋食欲の秋そして・・・ ダイビングの秋です 夏~秋にかけて黒潮や台風に乗ってやってきた沖縄育ちの生物達(季節来遊魚)の最盛期が10~11月初旬なのです そんな10月の串本の海を覗いてみませんか それじゃ また
Location:串本 Point:KDP前ビーチ