はいさいまるちゃんです ポカポカ陽気ダイビング日和の中 りさちゃん はらぐちさんが須江&古座の海へ 天候&海況に恵まれた豊かな水中世界を覗けましたぁ スペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『内浦ビーチ』×3DIVE 水温22℃ 透視度5~10m 【見た生物】 ミジンベニハゼ、イロカエルアンコウ、ウミテング、カミソリウオ ペア、ササハゼ、アカハチハゼ、ミナミギンポ、ベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、クロメガネスズメダイyg、イシヨウジ、ハナイカ、オシャレカクレエビなど 『箱島(北)』 水温22℃ 透視度7m 【見た生物】 ガラスハゼ、オキゴンベ、サラサゴンベ、ソラスズメダイ群、オルトマンワラエビ、アヤトリカクレエビなど 『ブラックトンネル』 水温21℃ 透視度15m 【見た生物】 レンテンヤッコyg、スジハナダイ、サクラダイ♂♀、フタイロハナゴイ、キンギョハナダイ群、クロホシイシモチ群、イサキ群、カンパチ、ルリハタ、ミチヨウミウシなど
ツアー写真は、こちら
はいさいまるちゃんです 月末のパラオ旅行に向けて おんださんが白崎の海でダイバーデビュー 旅行までに間に合ってよかったぁぁぁ~ パラオの海を存分に楽しんで来て下さい 土産話を楽しみにしてます See you again それではログデータをどうぞ 『タテゴビーチ』×2Dive 水温21℃ 透視度5~6m 【見た生物】 キビナゴ群、アカハチハゼ、メバル、マダイ、ソラスズメダイ、アイゴ、カサゴ、ハコフグ、コケギンポ、コウイカ、イセエビyg、キイロウミウシなど
はいさいまるちゃんです 低気圧&前線の影響でハードコンディション そんな中たかちゃんの100DIVEをお祝いすべく はらぐちさん ひでさん つっつん としくんが集まってくれました 嵐を忘れさせてくれるぐらいの楽しいツアーでした スペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『内浦ビーチ』×2DIVE 水温22℃ 透視度3~6m 【見た生物】 カミソリウオ、ミナミギンポ、ベンケイハゼ、ハコフグyg、ミノカサゴ、ヒレグロスズメダイyg、クロホシフエダイ、イシヨウジ、トラウツボ、クリアクリーナーシュリンプなど
はいさいまるちゃんです 秋晴れコンディション抜群の中 まゆねぇさん ゆきねぇさんと11月の串本の海を大満喫 豊か過ぎる串本の海に感謝ねぇさん達に感謝 感謝です See you again それではログデータをどうぞ 『備前』 水温23℃ 透視度10~12m 【見た生物】 アザハタ、タテジマキンチャクダイyg、テングダイ×2、イロカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ホホスジタルミyg、フリソデエビ ペア、キイロウミウシなど 『グラスワールド』 水温23℃ 透視度10~12m 【見た生物】 アゴアマダイ、ハナゴンベyg、メガネスズメダイyg、オキナワベニハゼ、タテジマヘビギンポ、ミナミギンポ、ニラミギンポ、アカヒメジ群、イソバナガニなど 『住崎』 水温23℃ 透視度7~8m 【見た生物】 クマドリカエルアンコウ(黄)、ヒトスジギンポ、ホホスジタルミyg、ミナミハコフグyg、顔色違うクマノミ、ノコギリハギyg、マダライロウミウシ ペアなど
はいさいまるちゃんです 朝晩は、だいぶ寒くなってきましたねー 冬の近しって感じです ではでは本日の海情報です 水温22~23℃ 透視度10~15m 透視度安定してますね~ なんと『住崎』にクマドリカエルアンコウyg黄が登場したみたいです 週末に会いに行くから待っててやぁー それじゃ また
アオウミガメ Location:串本『住崎(南)』