はいさいまるちゃんです 気温の寒暖差激し過ぎ体調崩しそう ではでは週末のスノーボードツアーに向けてゲレンデチェック 【ハイパーボウル東鉢スキー場】 積雪 130cm 昨日の雨で一気に積雪ダウン でも本日は明日に向けてゲレンデコンディション回復傾向です 明日は、初心者レッスンです 頑張るでぇ~ それじゃ また
はいさいまるちゃんです 今日から3月ですね 天気はでしたが、南風の影響で暖かい1日でした スキー場の積雪減ったやろなぁ~ 明日からの寒波に期待 ではでは本日の海情報です 水温19℃ 透視度15m 水温なんと19℃だったみたいですよ~ 黒潮の影響でしょうかあったかぁ~い 透視度もグングンアップしそうです 週末に向けて お得な冬季料金で冬の串本へ それじゃ また
はいさいまるちゃんです 今日で2月が終わりですね もうすぐ春近し お店近くの『桜通り』の桜の満開はいつやろぉ~ お花見したいなぁ~ ではでは本日は『内浦ビーチ』の海情報です 水温16℃ 透視度15m 『内浦ビーチ』のOPEN期間も残すとこ1ヶ月 ラストスパート突入 そろそろマトウダイの赤ちゃんが現れそう 一緒に探しに行きませんか お得な冬季料金で冬の串本へ それじゃ また
はいさいまるちゃんです 本日は、器材のホース交換時期についてご案内したいと思います(日本スクーバ協会参照) 器材購入後2年から5年以内に定期的にホースを交換する事を強くお勧め致します。また、下記のホースの『危険兆候』が見られた場合は、購入後の年数に関わらず必ずホースを交換されてからダイビングされる事を重ねてお願い致します。
【ホースの経年劣化及び危険兆候一覧】
最低でも1年に1回は上記危険兆候がホースに現れていないか慎重にご確認下さい。定期的にお客様自身による危険兆候の確認をお勧め致します。また、中古品を入手された場合は過去にどのような負荷がホースにかかったのか外観では判らない場合がほとんどです。万が一中古品をご購入になられた場合は、器材のオーバーホールと同時にホースは全て新品交換されてからダイビングされる事を強くお勧め致します。 各種ホースはダイビング器材の構成部品の中でも、大変重要なパーツの一つです。 定期的にホースの確認をし、より安全にダイビングしましょ~ それじゃ また
はいさいまるちゃんです ネイチャー初のスノーボードツアー 兵庫県『スカイバレイスキー場』へ たかちゃん さっきー しなみちゃん あやちゃん と行ってきましたぁ~ 寒波の影響でゲレンデコンディション 週末なのに、ほとんどリフト待ちなし 1日中スノーボードをenjoyしまくりましたぁ~ スノーボードの楽しさを改めて実感せてくれたお客様に感謝です また、みんなでLet's enjoy snowboarding
ツアー写真は、こちら