スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 串本海情報♪

    P3192283 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    今日は、寒かったですね~sad
    本日の串本(西側)エリアは、北西の風が強くクローズだったみたいsweat01






    なので・・・本日は、『内浦ビーチ』海情報~shine
    水温21℃ 透視度5~6m 
    『内浦ビーチ』にジャパニーズピグミーシーホースが参上したみたいhappy02
    生物多彩過ぎ~shine
    西側エリアがクローズしても東側エリアでダイビングが楽しめてしまう、串本の海って素敵lovely
    それじゃ またpaper

    Photo by じゅんちゃん
    Location:須江『内浦ビーチ』

  • 白浜海情報♪

    IMG_5127 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    今日は、洗濯日和の良いお天気でしたねsun
    明日は、雨予報sprinkle雨が止むと気温が一気に下がるみたい・・・sweat01
    冬近しsnowboard





    ではではpaper本日は、久しぶりに白浜海情報~notes
    水温22℃ 透視度12~15m
    『旧沈船根』に、なんとsign01ボロカサゴが登場してるみたいですよ~wink
    『北の根』にはクマドリカエルアンコウもいるみたいlovely
    白浜エリアも激アツですねgood
    それじゃ またpaper

    Photo by たかちゃん
    Location:白浜『エドセ』

  • 串本海情報♪

    PB031234 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    今日は、1日良いお天気sun
    串本の海も良かったみたいですよ~wink
    ではではpaper本日の海情報~notes
    水温23℃ 透視度12~15m 凪



    『備前』に、ベニカエルアンコウwink
    『グラスワールド』にヒトスジギンポ、ニシキヤッコyg登場したみたいlovely
    まるちゃんのオススメsign03串本シーズン(11月中旬~12月中旬)突入dash
    それじゃ またpaper

    Photo by まゆねぇさん
    Location:串本『KDP前ビーチ』

  • 串本海情報♪

    DSCN3252 (300x224).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    秋も深まりmaple冬近しsnow
    それでも串本の水温22~23℃wink
    ではではpaper本日は、『内浦ビーチ』海情報~notes
    水温21~22℃ 透視度5~8m 



    『内浦ビーチ』は、これからドンドン透視度UPup
    昨年と同じ場所に擬態名人ウズラカクレモエビがいてますよ~notes
    甲殻類好きには、たまらぁ~んlovely
    それじゃ またpaper

    Photo by つっつん
    Location:須江『内浦ビーチ』

  • 11月2夜~4日串本ツアーログ

    IMG_5478 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    秋も深まり、紅葉の時期maple
    shineまゆねぇさん ゆきねぇさんshine
    と生物多彩な11月の串本へrvcardash
    楽しい2日間をスペシャル サンクスsign03



    ではではpaperログデータをどうぞ
    『串本ダイビングパーク前ビーチ』×2Dive 水温22℃ 透視度12~15m 
    【見た生物】
    サザナミヤッコyg、レモンスズメダイ、イチモンスズメダイ、コバンハゼ、イトマンクロユリハゼ、テンクロスジギンポ、コケギンポ、ゴマハギ、オビテンスモドキ、イソギンチャクエビ、ゾウゲイロウミウシ、クチナシイロウミウシ、マダライロウミウシ、アオウミウシなど

    『グラスワールド』水温22℃ 透視度12~15m
    【見た生物】
    ワニゴチ、ハタタテハゼ、ハナゴンベ、シチセンチョウチョウウオ、カガミチョウチョウウオ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、マルスズメダイ、アカヒメジ群など

    『備前(南)』水温22℃ 透視度12~13m
    【見た生物】
    タテジマヘビギンポ、カシワハナダイyg、コガネスズメダイyg、クロメガネスズメダイyg、ネッタイミノカサゴyg、サビウツボ、フリソデエビ、ヒロウミウシ、キカモヨウウミウシなど

    『住崎(南)』水温22℃ 透視度10~12m 
    【見た生物】
    キハッソク、ベンケイハゼ、ノコギリハギyg、コクチフサカサゴyg、ハナゴイyg、顔色違うクマノミ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、フリソデエビなど

    水中写真は、こちら

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ