まいど~まるちゃんです 梅雨も明けて夏全開 やっほぉーい 初日は日高の『ポートサイドビーチ』へ 日差しがキツイ ジリジリと焼ける肌 夏感じるわー OW初日なんで写真撮ってる暇ありまへーん 終わってから串本目指して南下 2日目は串本『KDP前ビーチ』 コンディション最高 波一切なし 透視度も上々
久しぶりに『KDP前ビーチ』潜ったけど サンゴほんま綺麗やったわー
【クシハダミドリイシ】
パチンコ玉サイズで登場 めろめろサイズ~
【ミナミハコフグ幼魚】
サンゴの上をスーイスイ ナイス浮力コントロール
無事にコース終了 ダイバーデビューおめでとさーん
串本の海 気に入って貰えたんちゃいますかぁー 次回は、ボートダイビングしましょう スペシャル サンクス それじゃ また
【ライセンス取得キャンペーン】 詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
まいど~まるちゃんです 連休は串本へ行ってきましたー 4日間あればどこがで串本ブルー炸裂と思ってましたが 願い届かず 透視度、水温共に刺激的な海に仕上がっておりました そんな中でも天気には恵まれ 最大10ダイブしたお客さんもいます 屈強ダイバーやぁ
まずは、ビーチエントリーで肩慣らし めっちゃ可愛くないこの笑顔 こんな子おったら紹介してまうやろぉー
【ミナミギンポ】 Photo by はらぐちさん
アマミのチビスケ ライト当てるとほんま綺麗から 背ビレとか腹ビレとか光ってるやろぉー
【アマミスズメダイ幼魚】 Photo by いでさん
低水温の影響かウミウシも目立ってました このコラボはナイスやわぁー
【ゾウゲイロ&カグヤヒメウミウシ】 Photo by はらぐちさん
米粒サイズのピカチュー 可愛い過ぎる
【ウデフリツノザヤウミウシ】 Photo by いでさん
顔の化粧ごっついなぁー 歌舞伎役者登場
【セナキルリスズメダイ】 Photo by はらぐちさん
爪の模様が特徴でっせぇー 見つけた時はニシキカンザシヤドカリかと思ったけど 違うみたい
【カンザシヤドカリsp】 Photo by いでさん
久しぶりに『備前』のアザハタ根の行ってみたら ウロコマツカサの根になってた
【ウロコマツカサ】 Photo by はらぐちさん
↑連休前半チーム
↑連休後半チーム
連休は常連さんにご利用いただきました ほんま感謝です コロナ禍で厳しい状況ですが 支えて下さるお客様がいる 励みなるわー スペシャル サンクス それじゃ また
まいど~まるちゃんです 日帰りで串本 今日は、絶好のダイビング日和やぁー 梅雨明け近そう
水底の水温21℃と低めですが フードベスト着ればいけちゃいまーす 70代のお客さん 元気 元気 200ダイブ達成 おめでとー
めっちゃ綺麗なとこで休憩してはるやん 最近あんまり見ない南方系のカサゴ
【ネッタイミノカサゴ】
アイドルイエロージョー君 新しい和名付いてたらしいです
【ホシカゲアゴアマダイ】
こりゃ密や 魚達には、コロナ関係なぁーし
【ホウライヒメジ】
海の中でちっちゃい星みっけぇー なんかハッピーな気分になるわ
【アミメジュズベリヒトデ幼体】
天候&海況に恵まれ のんびり串本の海をご案内できました スペシャル サンクス それじゃ また
まいど~まるちゃんです 今週末も串本ー 予報は 前日の水温18℃透視度5m パンチの効いた刺激的な海を予想してたけど 予報が良いほうに外れ しかも水温上昇 この時季にしては低いけど22℃ よっしゃー
ファーストダイブで50ダイブ達成 昨年からメモリアルダイブは、ネイチャーで って言ってくれてたお客さん ほんま嬉しいわー ほんで おめでとー
アマミのチビさん ちょっと大きめサイズやけどまだまだ綺麗
【アマミスズメダイ幼魚】 Photo by ゆきちゃん
背景青抜きそして胸ビレ全開 ナイスやわー
【キリンミノカサゴ】 Photo by ゆきちゃん
アイドル ジョー君はいつもの場所で 純粋にカワイイ奴です
【ホシカゲアゴアマダイ】 Photo by フラス子
ツアー初日、海は回復傾向だったので 2日目は、期待を込めて早朝ダイブ 串本ブルー炸裂やぁー と思いきや 眠気を吹っ飛ばす水温18℃ ほんでもって透視度5m前後 刺激的な海カムバッーク そんなんいらんわー
えぇとこにおったー ほんまこのウミウシ綺麗やわー 海の宝石とはこのことやな
【ゾウゲイロウミウシ】 Photo by フラス子
久しぶりに見たわー ネコ目が特徴やで
【ヒメウツボ】 Photo by べいべ
おもいっきり卵抱えてるやん 腹パンパン ナイスショット
【カザリイソギンチャクエビ抱卵】 Photo by べいべ
水温&透視度には翻弄されたけど 天候に恵まれ 楽しい2日間でした スペシャル サンクス それじゃ また
まいど~まるちゃんです 梅雨前線絶好調~ 良いコンディションを求めて 初日は日高の『ポートサイドビーチ』へ 2日目は串本西側『マリンセンター前』からの 透視度が・・・そして波が出てきたので 串本東側『出雲ビーチ』へ移動
バディ同士向かい合って ダイビング前のチェック えぇ感じやん
超久しぶりの『出雲ビーチ』 透視度めっちゃえぇやーん マリセン前の倍は、見えてたわー でも水温は 何故かお客さんは、『出雲ビーチ』のほうが 寒くないって言ってた いっぱい泳いだし、魚紹介しまくったおかげかな
次回は、ボートダイビングにチャレンジしましょー ファンでもええし アドバンスでもええし 待ってまーす
ちなみに背景に写っているダイバー 今回、友達を紹介してくれたウチのダイブマスター(笑) スペシャル サンクス それじゃ また