スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 同じ和歌山の海でも!

    【ニシキハゼ】
    Location:白崎海洋公園
    Point:シャクシの浜

    はいさいpaperまるちゃんですhappy01
    串本の海ではあまり見かけないニシキハゼscissors
    白崎海洋公園の『シャクシの浜』では見かけますsmile
    同じ和歌山の海なのに不思議ですsign03
    ニシキハゼは、温帯種なので・・・flair
    亜熱帯の串本の海は、生息しにくい環境なのかもしれませんsweat01
    明日は、『シャクシの浜』へ行くのでニシキハゼをお客さんに紹介してきまーすnotes
    それじゃ またpaper

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

  • 6月18日 日高OWDコースログ!

    はいさいpaperまるちゃんですhappy01
    本格的な梅雨前にdash
    shineKUDO君shineがダイバーデビューに向けてOWDコーススタートwink
    天候suncloud&海況good
    スキルも超スムーズでしたscissors
    つづきは、6月25日串本の海で~notes
    See you againhappy02

    【オオウミウマ幼魚】
    Point:方杭ビーチ

    【ニジギンポ】
    Point:方杭ビーチ

    【サラサウミウシ】
    Point:方杭ビーチ

    【ホタテウミヘビ】
    Point:方杭ビーチ

    6月18日
    ①『方杭ビーチ』水温20℃ 透視度7~8m
    ②『方杭ビーチ』水温20℃ 透視度5~6m
    ③『方杭ビーチ』水温20℃ 透視度7~8m

    【見た生物】
    オオウミウマyg、ホタテウミヘビ、ニジギンポ、サビハゼ、トビヌメリ、アジ群、ネンブツダイ群、スナダコ、アオリイカ幼魚、アオリイカ卵、サラサウミウシなど

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

  • 以外に!

    【クビアカハゼ】
    Location:串本
    Point:グラスワールド

    はいさいpaperまるちゃんですhappy01
    串本の海では比較的簡単に見つかるクビアカハゼscissors
    スルーしてしまいがちですがsweat01
    じっくり観察すると・・・flair
    めっちゃ綺麗なんでーすlovely
    水中ライトで照らしてあげると体色が良くわかりますgood
    明日は、OWダイバーコースhappy02
    ダイバーデビューのお手伝いしてきまーすnotes
    それじゃ またpaper

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

  • ツートンカラー!

    【フタイロハナゴイ】
    Location:串本
    Point:住崎(南)

    はいさいpaperまるちゃんですhappy01
    ツートンカラーの体色が綺麗でしょーlovely
    ついつい追いかけて撮ってしまいますcamera
    住崎(南)に居るフタイロハナゴイはflair
    水深12mぐらいの浅い場所に居てますgood
    じっくり観察や撮影できますよーwink
    リクエストお待ちしておりまーすnotes
    それじゃ またpaper

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

  • 6月12日 日帰り串本ツアーログ!

    Congratulations!

    【100 Dive】
    Guest:きょんちゃん
    Date:2017.6.12

    Point:グラスワールド

    はいさいpaperまるちゃんですhappy01
    梅雨の中休みなのかsign02ダイビング日和の中sun
    shineきょんちゃんshineと平日日帰りマンツーマンでsmile
    のんびり&まったりダイブ~notes
    Newマイウエットスーツデビューだったので水温20℃でも問題なぁーしgood
    100ダイブ達成おめでとうございますshineshineshine
    これからも自分のペースでダイビングを続けて下さいねwink
    ​楽しい時間をスペシャルサンクスhappy02

    【イソコンペイトウガニ】
    Point:住崎(南)
    Photo by きょんちゃん

    【ヒトデヤドリエビ
    Point:住崎(南)
    Photo by きょんちゃん

    【ミナミハコフグ幼魚】
    Point:住崎(南)

    【フタイロハナゴイ】
    Point:住崎(南)

    ①『グラスワールド』水温20℃ 透視度15m
    ②『住崎(南)』水温21℃ 透視度15m

    【見た生物】
    ブリ群、キビナゴ群、シマアジ群、イサキ群、カゴカキダイ群、アザハタ、アゴアマダイ、ミナミハコフグyg、フタイロハナゴイ、アマミスズメダイyg、イトヒキベラ婚姻色、クマノミと卵、アオリイカの卵、イソコンペイトウガニ、オラウータンクラブ、ナカザワイソバナガニ、ヒトデヤドリエビ、ミルクオトメウミウシなど

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ