スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 12月20日 井田(西伊豆)ツアー前視察!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    前日に大阪へ帰る予定やったけど
    海況良さそうやったからgood
    15年振りに車中泊して
    井田も潜ってきました
    外気温2℃・・・sweat01
    寒すぎて朝4時に目覚めてもたわshock

     

    浅場のムラサキハナギンチャク
    バックに太陽入れてみましたsmile

     

    えぇ場所に居るニシキフウライウオfish
    ソフトコーラルと絡めてscissors

     

    クロフチススキベラ幼魚も
    綺麗な場所にlovely

     

    イソバナの上で休憩中の
    クダゴンベshine

     

    透視度12~15m 水温18℃
    井田の海と言えば・・・sign03
    綺麗なソフトコーラルshine
    是非、見てもらいたい景観ですgood
    個人的にも好きな海の1つhappy02
    年始ツアー【1月11~13日】
    で行きまっせぇーdash
    ご参加お待ちしております。
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 12月19日 大瀬崎(西伊豆)ツアー前視察!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    西伊豆ツアー前視察2日目~notes
    今日は、東よりの風が強めで
    陸上は寒いっすsweat01
    湾内のコンディションは、全く問題なしscissors

     

    ニシキフウライウオがエェ場所にlovely
    シャッタースピード遅めにして
    背景明るくしてみましたsmile

     

    アカオビハナダイ群の中に
    ケラマハナダイ♂の立派な個体fish
    存在感アリアリ~good

     

    普段は、深海に暮らしているホシフグが
    水深15m前後に大群で出現sign03
    初めて見る魚にテンションup

     

    透視度12~15m 水温18℃
    日本一の深海湾『駿河湾』に
    突き出た岬『大瀬崎』は
    水温が下がる冬場に
    深海生物の出現率がup
    年始の西伊豆ツアーが楽しみじゃいsmile
    明日は、井田(西伊豆)へdash
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 12月18日 大瀬崎(西伊豆)ツアー前視察!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    年始に開催する西伊豆ツアーの前に
    西伊豆と言えば・・・大瀬崎shine
    とゆーことでflair
    今更ながら独りで初めて
    大瀬崎を潜ってきましたdash

     

    ツートンカラーが綺麗lovely
    フタイロハナゴイ
    昔は、串本でも見れたけど
    最近は、個体数激減weep

     

    砂地を徘徊しているdash
    ウミテング
    鼻がテングの鼻みたいhappy02

     

    めっちゃえぇとこに
    コケギンポ
    ゆるふわっぽく仕上げてみましたscissors

     

    キサンゴをよぉーく見るとeye
    ベニサンゴガニcancer
    体色のオレンジが綺麗っすgood

     

    透視度10~12m 水温18℃
    伊豆半島の『西の横綱』と言われる大瀬崎
    ダイビングやり易い環境が整っておりますsmile
    明日も大瀬崎っすsign03
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

  • 12月10日&13日 ライセンス取得コース!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    今年ラストのライセンス取得コースshine
    日帰り二日間で
    北西の風が吹いても安定のgood
    日高でコース開催してきたよーんsmile

     

    初日は、北西の風ちょい強めやけど
    講習ポイントは穏やかscissors
    陸上は寒かったけど・・・sweat01

     

    テトラポット周辺のマアジの群が凄いっすsign03
    講習するの忘れて見とれてしまうレベルsmile
    マアジの群に巻かれるお客さんscissors

     

    太陽光が射すとsun
    白い砂地が気持ち良いっすhappy02
    ナイス浮力コントロールgood

     

    コース修了後すぐにボートダイビングship
    このパターンはスキルと経験値がほんまにupupup

     

    ダイバーデビューおめでとさんでーすshine
    石垣島の海を存分に楽しんできてねーwink
    また一緒にダインビングしましょうsign03

     

    【ビーチ】透視度8~10m 水温18℃
    【ボート】透視度5~8m 水温18
    ビーチの透視度がめっちゃ良かったscissors
    -5mに現れたマアジ群fish
    圧巻やったわーsign03
    今日はクリスマス忘年会っすxmasbeer
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】
    詳細はこちらへ

  • 12月8日 串本ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    今日も冬型気圧配置の影響で
    時間と共に北西の風が強まりsweat01
    船上がアトラクション状態coldsweats01
    早朝ダイブからサクッと3ダイブgood
    ほな いきまっしょいdash

     

    Photo by きょんちゃ

    笑顔のミナミギンポhappy02
    表情を捉えたナイスアングルgood

     

    Photo by きょんちゃ

    コンデジで動きが早いdash
    クロヘリイトヒキベラを捉えた一枚camera
    お見事過ぎるーsign03
    あっぱれ~shine

     

    Photo by きょんちゃ

    赤いイソバナとニシキフウライウオ
    背景は、青抜きーsmile
    くぅーsign03
    フォトジェニックやんかぁーlovely

     

    Photo by きょんちゃ

    水温下がってきてるけどdown
    今季お初のツノハタタテダイscissors
    新たな南方種まだ見れてますsmile

     

    透視度12~20m 水温20~21℃
    早朝ダイブ様様scissors
    3本目に潜った『サンビラ』
    透視度20mぐらいあったhappy02
    冬の海を堪能してきたよーんnotes
    ほな さいならpaper

     

    【ダイビングツアー情報】smile
    詳細はこちらへ

    【ネイチャー流フォトダイブ】camera
    詳細はこちらへ

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ